no pleasure, no life(旧ブログ名:まちづくり、例えばこんなふうに)

意固地になるほどに"まちづくり"が気になって仕方ない。自分の関わったまちづくりの活動・調査の記録を中心にしつつ、"都市""街の変化"の話題など。 Keyword→まちづくり/都市計画/荒川区町屋/蒲郡/豊橋/三河/谷中

谷中プロジェクトスクール第2期に閑古鳥が鳴いていた話。

久々の谷中に降りて、市田邸に向かう。

仕事がなかなか進まずに思うように退勤できず、途中参加で臨んだ谷中プロジェクトスクールの2年目KickOff。

 

谷中プロジェクトスクールとは?

プロジェクトスクールでは、文化資源会議の人材育成として、文化資源を活用した地域の課題の解決を通じて、若手実務家・専門家とそのたまごである学生が、地域によりそって活動するための知識・技術をみがき、また、そこで得られた地元とのつながりや人的ネットワークから、活躍の場を広げていくことで、文化資源区のまちづくりを担う人材となっていくことを目指しています。 今期の谷中でのスクールは、このプロジェクトスクールのプレ企画として実施するものです。まちのしくみに関する検討を通じ、来期以降には、空き家の保全・活用、寺町としてのこれからのあり方の提案など、より具体的なプロジェクトへの展開も想定しています。

そんな谷中プロジェクトスクールが、今年も開催されるということで。

昨年なかなか不完全燃焼に終わってしまった身として、どんなものかな、今年の参加はどうしようかな、など、と思いながらお邪魔してみたわけです。

 

 

今年のスクール参加者、2名。

 

 

確かに今年は公式ページでの広報もなく、不安感はあったのですが。。

2名ではさすがに、ということで、そのまま突き進むということはしないことに。

 

というわけで、スクールの内容・構成を考えたのちに、仕切り直しということに相成りました。

3月頃にまた募集がなされるとか。

 

なかなか難しい。

 

プロジェクトスクール@谷中「まちの作戦会議」参加者を募集します(募集を終了しました) | 東京文化資源会議WEB

※リンクは去年の情報です。