no pleasure, no life(旧ブログ名:まちづくり、例えばこんなふうに)

意固地になるほどに"まちづくり"が気になって仕方ない。自分の関わったまちづくりの活動・調査の記録を中心にしつつ、"都市""街の変化"の話題など。 Keyword→まちづくり/都市計画/荒川区町屋/蒲郡/豊橋/三河/谷中

横浜市民だけど南千住・素盞雄神社の天王祭で御神輿担がせてもらうことにした。

お祭り系の記事が続きます。

 

 

お祭りは誰のものか?

さて突然ですが、お祭りは誰のものでしょうか。

難しい質問です。

「地域のもの!」とか「神様のもの!」とかいったな優等生な回答もあれば、「誰のものでもない。」というような思考拒絶の回答もありうることでしょう。

 

やや質問の角度を変えてみましょう。

地域のお祭りに、余所者(ヨソモノ)は参加してよいのでしょうか。

これはお祭りのプライベート性を問うもので、神社祭礼の根幹に関わる問いかけと言えるのでは。

 

全国に何万とあるお祭りをひっくるめての自分の乱暴な回答を言えば、以下のような感じかと。

「お祭りは氏子が氏神様のために行うもの。氏子はきわめて地縁性の強い概念であるゆえに、ヨソモノがお祭りに参加することは基本的に想定されていない。しかし、地縁のみによる氏子組織は疲弊している場合も多く前提条件が崩れてきているため、ヨソモノにとって一定の介入余地がある

 

というわけで。

 

余所者として、地域のお祭りにお邪魔します。

 

ここまでのあらすじはこちら。

phantom-gon.hatenadiary.com

 

素振りの連続

この三年強の間、根無し草としていくつかの地域に顔を出すことで、いろんな地域で"私はこの地域の仲間ですよ"と、ハンパ者みたいな活動をしてきました。コウモリ?

いや、正確にはそのお陰で学ぶことができたわけですが。

 

住んでいた川崎市高津区明津地区や横浜市青葉区新石川地区で自治会活動を手伝おうとしたり(叶わず)、川崎市中原区のイダナカ商店街に関わりを求めたり(叶わず)、マツリズムを通じて墨田区京島でよんむつの方々を手伝い始めたり(やや手応え)。

このへんは恥ずかしながらこのブログを通じた体験記事として書き残していたのですが、いつの間にか続報がなくなり、フェードアウト。

phantom-gon.hatenadiary.com

phantom-gon.hatenadiary.com

phantom-gon.hatenadiary.com

phantom-gon.hatenadiary.com

もちろん、いずれも半端な気持ちというわけではなく、地域に顔を通すことで地域の方々と深く結びつき、より楽しい毎日を送るための本気の余暇活動だったのですが。

あと一歩のところで詰めが甘かったり躊躇すしたり、"どうせ2年しか住まないからなー"とかいった邪念によって、結局シャドーボクシング以上のものにならなかった。

 

今回は違う、きっと

しかし今回はちょっと違う気がする!。。のです。

荒川区町屋地区への転入はほぼ確定で、かつ同エリアにおけるソーシャルキャピタル形成活動にも一定の成果が見えている状況なのです。

転居したら2年では消えない予定だし、むしろもっと町屋・荒川区を騒がせたい気持ちしかありません。

 

というわけで

 

6月3日と、4日は素盞雄神社の氏子(予定)として、御神輿を担いで参ります。

地域性の強いコミュニケーションも、もちろんお祭り体力にも不安ありありな中ですが、喜んで洗礼を味わってみようと思います。

もちろん、ギリギリまで記録記事も書いてみる予定。