「かいまみvol.2」の演題第二弾発表しました!
お待たせしましたが、「かいまみvol.2」に出演いただくスピーカー情報です。
先日の3人に加えて、残りの2名の演題が確定いたしました!
かいまみとは・・・
「となりの人の世界を覗いてみよう」がコンセプト。
普段、関わることのない人はどんな世界で何を考え、どんなふうに人生を送っているのか。今まで出会えなかった興味・関心と出会えます。
毎回5名ほどのスピーカーをお呼びして各20分ほどのプレゼンを行っています。ぜひとなりの人の世界を「かいまみ」していってください。
なにかちょっと違う世界を見てみたい方、転職、就職、将来をお考えの方もぜひ、お越しください!
かいまみ Vol.02 9/10(土)
場所:ロッポンギフラットさん(六本木駅徒歩1分)
時間:10:00~13:00(アフターパーティ含む)
参加費:1500円(軽食・ドリンク込み)
※聴講のみ500円
スピーカー④
「ビジネスとしてのエンタメ業界入門」
多くの人にとって娯楽である、華やかな舞台・ミュージカルの世界。
しかしこれらもあくまでシゴトであり、収益を出し、会社として生き残るためにはキレイごとだけではない努力がある。
余暇である嗜好品的な芸能の業界は、ビジネスとしてはどう成り立っているのか。
観客席からは絶対に覗くことのできない、超リアル業界話。
スピーカー⑤
「お金よりも大切な突破力ー貧困と教育ー」
東大生を調査すると、親の平均年収としては1000万円くらいに統計的な集中があるらしい。
家計状況が子供の学力に影響しているのかもしれません。
では、そうした与条件には恵まれないものの、意欲も能力もある子供はどうしたらいいのでしょうか。
泣き寝入りして進学を諦めて、狭い選択肢の中で進むほかないのでしょうか。
逆境をはねのけて上京、東大進学後に一流企業へ就職とジャンプアップを果たし、突き抜けるまでの物語。
既に発表した3名に加えて、以上5名でお送りします!