no pleasure, no life(旧ブログ名:まちづくり、例えばこんなふうに)

意固地になるほどに"まちづくり"が気になって仕方ない。自分の関わったまちづくりの活動・調査の記録を中心にしつつ、"都市""街の変化"の話題など。 Keyword→まちづくり/都市計画/荒川区町屋/蒲郡/豊橋/三河/谷中

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜか資格試験を受けてないと落ち着かない危機感を悲観的に考えてみる

胸を張って主張できる大きな目的があるわけでもないのに、働き出してから1年未満で、既に資格試験・検定試験を4つも受けています。 ここで私の経験からのお話を少し。 ”資格を数多くとる人”に抱かれがちなイメージって、”要領・効率のよさ””向上心”といった…

DIVINの「しょうゆほんのりさぶれ」を食べてみた

ずっと気になっていたお店に入ってみました。 それは、井田中ノ町商店街にある『Patisserie DIVIN』(ディヴァン)さん。 個人的な”ケーキ屋さん”の内装イメージは、ピンクなどパステルカラーを多用した明るいものでした。 それがこちらは、深い赤を基調とし…

余所者の自分でも地域活動に入ってみようと思う、其の一「知り合えるのか?」

写真…イダナカ夕市(2014年8月2日)より モトスミに住み始めて早くも10ヶ月。 私がブログを書き始めた当初、鼻息荒く”地域に入る”ということを主張していました。 にもかかわらず、たくさんのしがらみや言い訳により、目標に向けた道のりは全く進んでおり…

【ボヤキ】ブログのネタも意外と難しいもので

週2回はブログ更新するぜ!と決断したものの、コンスタントにネタを持っている状態になるということも難しいものです。 おときたさんや長坂さんはやっぱりすごい・・・ 平日は職務に専念していたり、自分のレベル上げのためのインプットに勤しむ時間を確保…

ブックレビュー 第1回 はあちゅう『半径5メートルの野望』講談社、2015年

新書や専門書、建築の教科書ばかり読んでた中、久々にこういう本を読んでみました。 今回はブクログのレビューの引用ということで。 半径5メートルの野望 著者 : はあちゅう 講談社 発売日 : 2015-01-09 ブクログでレビューを見る» 言わずと知れた”はあちゅ…

横浜銀行元住吉支店の新店舗が営業開始するようで

ブレーメン通りほぼ中盤のT字路に面する、横浜銀行元住吉支店。 私が昨年3月下旬にモトスミ入りする前よりずっと工事中であり、少し離れたところに仮店舗が営業していました。 この場所はずっと仮囲いが設置されていたり、 ガードフェンスが設置されていた…

西鶴屋橋とサウンドスケープ

あまりに突然ですが、「サウンドスケープ」という言葉を知っているでしょうか。 「風景」を表す「ランドスケープ」を基にした言葉で、直訳すれば「音風景」「音環境」という感じになります。 音楽や会話における音が能動的に聞くものであるのに対し、サウン…

タブレットっていいですよね、という話

自分が生き生きと人生を過ごすための要素として、前回エントリで挙げた【動きを止めない】ということが一つ目としてあります。 そしてさらなる要素として、 【継続的な知的生産】というのも大きいのかなあと思っている今日この頃です。 読書や講話、議論によ…

”アクションプランナー”という響きに惹かれて

古くから 「転がる石には苔が生えぬ」 「流れる水は腐らず」 「止まれば倒れるこの自転車が 君の選んだ生き方なんだね」(金八先生第5シリーズ主題歌「新しい人へ」) とはよく言ったもので、”動きを止めないことにより生き生きとした人間に”という考え方が…

帰省中に感じた「旧友」と「イマトモ」についての備忘録

帰省中、やっぱり「友達ってなんなのだろう?」というところに想いを巡らしてしまうわけです。 進学や就職、転勤などで故郷を離れて活躍している皆様は、「旧友」と「イマトモ(今の友達)」の位置付けについて、いかに割り切って生きてますか? 今回の年末…

2015年の抽象的抱負3つ

あけましておめでとうございます。 昨年12月は結局ブログ更新ができずじまいでしたが、本年はまた頑張って発信していく所存。 このブログをぜひご愛顧いただけたらと思います。 さて、新年1日にあたって、このブログを中心とした抱負を書いてみます。 ①週…