no pleasure, no life(旧ブログ名:まちづくり、例えばこんなふうに)

意固地になるほどに"まちづくり"が気になって仕方ない。自分の関わったまちづくりの活動・調査の記録を中心にしつつ、"都市""街の変化"の話題など。 Keyword→まちづくり/都市計画/荒川区町屋/蒲郡/豊橋/三河/谷中

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2月25日は大学入試の日です

2月25日は、日本国内の一定の受験生にとって特別な日付なわけです。 それは国立大学前期試験の日付で、つまり私が8年前に東大を受験した日付ということ。 毎年この時期はどこかソワソワする思いがあります。なぜか。 ここ数年ようやく気づきましたが、そ…

ブックレビュー 第3回 古市憲寿『だから日本はズレている』新潮新書、2014年 -@「こすぎナイトキャンパス読書会」-

先日、以下のようなブックレビューをブクログで投稿しました。 だから日本はズレている (新潮新書 566) 著者 : 古市憲寿 新潮社 発売日 : 2014-04-17 ブクログでレビューを見る» 近年話題の”若手社会派論者”の中で、アカデミアの中にいる古市氏は異色な存在…

余所者が街を味わうヒントを見つけた? -少しだけ「さかえWalker」報告-

”さかえWalker”なるまち歩きへ参加するため、横浜市栄区、本郷台駅に初上陸してきました。 ”さかえWalker”とは、何度かこのブログでも言及しているNPO法人アクションポート横浜のプロジェクトの一つです。 栄区の支援を受けた事業で、大学生を中心としたメン…

三河伝統手筒花火と郷土心ー短編ドキュメンタリー映画「TEZUTSU -fire flower town-」鑑賞会を終えて

twitterでも少し情報を流しましたが、先日とある映画の上映会(試写会?)に参加してきました。 映画と言っても長編ではなく、ドキュメンタリー、それも短編のもの。 上映会を主催するWE LOVE MIKAWAのHPでも見られますが、その映画のトレーラーがこちらにな…

「社会に無関心であることなど許されない」という息苦しさ

まだまだ社会人1年目。 業務として殺人的に忙しいということはなくても、日々の拘束時間は学生時代と比べて圧倒的に増えるわけで、ただ自分個人のために使える時間は激減します。 そんな可処分時間が少なくなってくれば当然(かどうかはわかりませんが)、”…

ブックレビュー 第2回 ちきりん『自分のアタマで考えよう』ダイヤモンド社、2011年

自分のアタマで考えよう 著者 : ちきりん ダイヤモンド社 発売日 : 2011-10-28 ブクログでレビューを見る» ちきりん氏が、”思考”の方法論について書かれたもの。知識は「過去のもの」でしかなく、これを思考という「未来志向の作業」としていくことの重要性…