no pleasure, no life(旧ブログ名:まちづくり、例えばこんなふうに)

意固地になるほどに"まちづくり"が気になって仕方ない。自分の関わったまちづくりの活動・調査の記録を中心にしつつ、"都市""街の変化"の話題など。 Keyword→まちづくり/都市計画/荒川区町屋/蒲郡/豊橋/三河/谷中

2015-01-01から1年間の記事一覧

2015年もやはり悔いばかりだけど、しかしながら

蒲郡に帰省してのんびりした暮らしをしながら、年越しが目前まで迫ってます。 年明けて横浜に戻れば、公私ともまた慌ただしくなり、いかに時間を有効に使うかといったことを常に考えているような生活に戻ってしまいます。 じっくりうだうだ考えることのでき…

喫茶スロースでコーヒーをいただいてみました

仕事納めを終え、さっそく蒲郡へ帰省しております。 都会の喧騒を忘れ、のんびり過ごしたほうがよい(?)帰省ですが、いやいや、蒲郡で過ごせる貴重な時間。 短い期間に、できるだけ蒲郡を味わっておきたいものです。 ということで、蒲郡駅北口よりほど近く…

谷中エリアの銭湯いまむかしー銭湯とまちを考えてみる

銭湯と言ったり、公衆浴場と言ったり。こちらに来る前、愛知県蒲郡市という地方生活をしていた中では、たまに見かけるその独特な外観が醸し出す異様なオーラに違和感を覚える程度でした。そもそも年に1回ほども行かなかったなー。一方で、上京してからは、銭…

谷中地区で「まちの作戦会議」というものがありまして

最近乗っかっている活動について紹介がてら、書いてみます。私が先月よりお邪魔している、"まちの作戦会議"という活動があります。 母体となるのは東京文化資源会議という大きな流れで、2020年以降の新しい東京のあり方を提案していくための専門家組織です。…

"ヒモ道"が少しわかってきた気がする 鋤柄拓也一人芝居『ヒモのはなし』@絵空箱、12月11日

先日のエントリで告知させていただいた、友人の一人芝居にお邪魔してきました。年末の彼の一人芝居はもう三回目で、これから彼がどれだけビッグになろうとも続けてほしいなと勝手に思います。演目は、故つかこうへい氏の脚本である『ヒモのはなし』。こちら…

12月5日「失敗展」@高田馬場10°CAFEに行って揺さぶられた話

この週末はおしなべて濃厚な土日だったのですが、中でも最も”濃かった”出来事は間違いなく、友人の企画運営する展示会『失敗展』へ行ったことでしょう。 というわけでこの友人の紹介をさらりと。 こんなブログを書いており、その内容から抱くイメージに違わ…

【祝福】ただただ手放しに嬉しいのです

初めてお会いしたのは2005年の晩秋でした。 東大駒場キャンパスの(今はもうない)同窓会館で、学園祭のことも下ネタのことも、とにかく全てを嬉しそうに話す人。 「突き抜けた人」、という印象。 私が高校までの狭い世界を卒業して大海に出てから初めて出会…

【告知】自慢の友人が一人舞台をやるようです

今日は珍しく告知を書いてみる。 自分のではなく、友人のイベントです。 唐突ですが、蒲郡市では私、塩津小学校・塩津中学校と卒業しました。 一つの小学校の卒業生がそのまま同じ中学校へ卒業する地区で、そこでは9年間ほぼ変化のない人間関係で育つことに…

過ごす時間の質という話。

時間はすべての人間が均等に過ごすもの。客観的にはそれが当然だと理解できますが、言葉とは面白いもので、"(時間を)無為に過ごす""充実した(時間を)過ごす"に代表的なように、時間の過ごし方から得られるリターンについては明確な差を感じさせる語彙がいく…

久々に風邪をひいた話。

風邪ひきました。そりゃもう。ええ。わかりやすく痛む喉と、歩行の振動で微痛を感じる頭。(体温計を持っていないので)耳鼻咽喉科で検温すると、僅かながら熱もあるよう。思い返せば確かに、ここのところの気温低下は激しかった。特に特に、昼夜の気温差には…

リノベーションとかまちづくりとか。

最近いろいろ本を読んで、向かうべき方向を決められそうな状態です。 きっかけとなったのがこちら。 リノベーションまちづくり 不動産事業でまちを再生する方法 作者: 清水義次 出版社/メーカー: 学芸出版社 発売日: 2014/09/01 メディア: 単行本(ソフトカ…

天下の奇祭、三谷祭レポートと所感

私は愛知県蒲郡市民として産まれ、20年近くを市内で生活していました。 しかし、三谷エリアから少し距離のある塩津エリアで過ごしていたため、蒲郡市の誇る「三谷祭」を体験しないまま故郷を離れてしまっていました。 (蒲郡市内は東より、大塚、三谷、蒲郡…

たまプラランチですごいお店見つけました

たまプラ民の方々はお昼をどちらで食べるんでしょうか。 駅周辺では、おびただしい数の若い家族(もれなくお子さん連れ)を見かけます。 おそらくはたまプラーザテラス1Fのフードコートか、4Fのレストランフロアに重心がありそうです。 しかし、あろうこと…

「蒲郡Fan」サイトの存在がとても嬉しいという話

蒲郡市の西側、西迫(にしはざま)の丘の上に、愛知工科大学という私学キャンパスがあります。 偶然にも、私が通っていた塩津小学校・塩津中学校の学区内で、思えば自分の人生で初めて大学という存在をリアルに感じた場所ということになる。 学区内にあった…

東京で蒲郡に出会うーツーリズムEXPOジャパンに行ってみた話

Facebookのタイムライン上で、「ツーリズムEXPO行ってきました!」系の書き込みを多く見かける。何だろうと思って検索すると、こんな感じ世界最大級 旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン」の模様。わかりやすく言えば、国内外の観光地の観光協会の方々が集まっ…

連休中に考えた人生観とか、自分の価値観に変動を起こさねばという危機感とか

このところ、自分の人生とか幸せということに関して物思いに耽ることが多くなりました。 自分の人生はどこに向かっているのだろう?向かっていたいのだろう?とか、 幸せになれるのだろうか?どうなれば自分は幸せと感じるのだろうか?とか、そういった漠然…

駅前のタリーズで「tullys_Wi-Fi」がスタート

たまプラーザ駅前のタリーズをよく使います。単純に、改札と近くて時間を潰すのに勝手がよいからなのですが、元住吉の生活でもタリーズにかなりお世話になっていたので、タリーズというブランド自体が気に入っているのかもしれません。さて、カフェや公共交…

たまプラーザの先輩ブログを見つけたので紹介してみます

たまプラをテーマにブログを書くのは、言うまでもなく私だけでありません。ネット検索をしていたところ、先輩とも呼ぶべき魅力的なブログが2つ見つかったので紹介してみます。①たまプラーザ日記たまプラーザ日記 【たまプラ ブログ】 - livedoor Blog(ブロ…

たまプラ暮らしでの野望をいくつか

今までの一人暮らしとはひと味もふた味も違う暮らしにしたい! と思ったところで、なんとなく無為に生きてるだけでは刺激ある変化は起こり得ないことに焦ります。 これまでいくつかの土地を転々としたわけですが、確かに住み始めの時期は鼻息荒い思いを持つ…

表現芸術を見た際の、感想に関する自分のボキャブラリーの低さとか

http://arthurtorin.blog136.fc2.com/blog-entry-264.html友人鋤柄拓也のブログ 「覚悟とはッ!」の出演する舞台ということで、上の朗読劇を見た。正直、舞台演劇よりも集中力を問われる芸術のタイプだと思った。大衆向けの映画を含めてそうだが、それに対す…

余所者の自分が新石川下谷自治会に入会してみた

たまプラーザという、自分にとって新しい街。その中の大字「新石川」というエリアに住み始めてひと月半ほどの時間が経ったわけですが、寝床と職場の往復だけじゃ、どこに住んでいようと感覚としてあまり変わらないわけです。ホテル住まいとの違いを、うまく…

たまプラ民になってひと月と少し経って感じる街のいろいろ

週末更新がリズムになってきました。引越しのバタバタの余韻が落ち着いてからの時の流れは速いもので、7月末に転入してきたのがついこの間だと思えば、もう9月にログインしているという浦島太郎的な感覚です。とりあえずはまだ日が浅いヨソモノな今、「たま…

やはり町内会に入るしかないと思って

たまプラーザの街に転居して、早くもひと月が過ぎました。その街の賃貸住宅に入居して、近隣を散策したり、食べ物屋さんを物色したり、街を味わおうとするわけです。でもやっぱり、周りと何の繋がりもない"個"だと、旅行してるのと何も変わらないんですよね…

どうも日常に埋もれてると思ったらブログ更新してなかった

前回記事が3月14日とは。。。どうもお久しぶりの投稿です。言い訳といえば言い訳なんですが、社会人1年目から2年目へ上がるくらいのタイミングで仕事量が圧倒的に増え、心の余裕がなくなっておりました。笑ブログ更新のほうから離れっきりになってしまった。…

首都圏530運動告知チラシ完成と雑感

前回のエントリにて、任意団体「WE LOVE MIKAWA」が久々に実施する3月28日(土)の首都圏530運動のご案内をしました。 イベント情報はこちら そして今週、蒲郡市在住の友人に依頼していた告知チラシデザインがまとまったのです。 それがこちら! 。。…

関東在住の三河人、いませんか? - 第11回首都圏530運動のお誘い

(530運動環境協議会HPより) というわけで、動き出してます。 【三河人拡散希望】 来る3月28日(土)、関東在住三河人の交流が目的のゴミ拾い活動「首都圏530運動」を、文京区茗荷谷にて実施します。三河を愛する方、参加募集中! http://t.co/1VgjRQQxhW — …

遠隔地から故郷を愛でる -WE LOVE MIKAWAの活動再開を準備してます

以前の手筒花火上映会の記事でも話題に出しましたが、任意団体「WE LOVE MIKAWA」の活動再開のために動いてます。 ※WE LOVE MIKAWAとは? (公式HPトップより) つまりは、関東地方に在住している、三河出身者のための集まりです。 関東という遠隔地まで来て…

2月25日は大学入試の日です

2月25日は、日本国内の一定の受験生にとって特別な日付なわけです。 それは国立大学前期試験の日付で、つまり私が8年前に東大を受験した日付ということ。 毎年この時期はどこかソワソワする思いがあります。なぜか。 ここ数年ようやく気づきましたが、そ…

ブックレビュー 第3回 古市憲寿『だから日本はズレている』新潮新書、2014年 -@「こすぎナイトキャンパス読書会」-

先日、以下のようなブックレビューをブクログで投稿しました。 だから日本はズレている (新潮新書 566) 著者 : 古市憲寿 新潮社 発売日 : 2014-04-17 ブクログでレビューを見る» 近年話題の”若手社会派論者”の中で、アカデミアの中にいる古市氏は異色な存在…

余所者が街を味わうヒントを見つけた? -少しだけ「さかえWalker」報告-

”さかえWalker”なるまち歩きへ参加するため、横浜市栄区、本郷台駅に初上陸してきました。 ”さかえWalker”とは、何度かこのブログでも言及しているNPO法人アクションポート横浜のプロジェクトの一つです。 栄区の支援を受けた事業で、大学生を中心としたメン…