no pleasure, no life(旧ブログ名:まちづくり、例えばこんなふうに)

意固地になるほどに"まちづくり"が気になって仕方ない。自分の関わったまちづくりの活動・調査の記録を中心にしつつ、"都市""街の変化"の話題など。 Keyword→まちづくり/都市計画/荒川区町屋/蒲郡/豊橋/三河/谷中

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

役所の設計業務について詳しめに書いてみた - 「なぜ役所を辞めたのか?第2回 営繕業務とは【前半・設計編】」

前回のエントリでは、役所における建築系職員の職域を簡単にレビューしてみました。 役所には「建築行政」「都市整備」「建築営繕」の3つの職域があって、大まかな人数比では5:3:2くらいの感覚です。 phantom-gon.hatenadiary.com 営繕とは 設計(狭義) 積…

役所就職志望の建築学生への参考に - 「なぜ役所を辞めたのか?第1回 役所における建築の仕事」

先日、市役所勤務時代の職種同期の忘年会にお邪魔しました。 実は退職してから集まりに顔を一切出しておらず、緊張しながら久々の横浜へ。 どんな顔を見せれば。。。? そんな心配はいらぬものでした。 フタを開けると、なんとそれはサプライズの送別会でし…

荒川区景観まちづくり塾が一応終わったけど、次につながりそうな予感がしている話。

ブログでもたびたに話題にしておりました、荒川区景観まちづくり塾という連続講座が12/17の最終プレゼンをもって終了いたしました。 全8回という長丁場だったわけですが、私は開講に気づくのが遅れ、第2回から聴講。 初受講した内容があまりにイメージと違…

東京都の積算ミスに対する音喜多先生のコメントにやや違和感。

学生時代より尊敬している音喜多さん(現職都議)の記事から。 otokitashun.com この報道に関する内容です。 www3.nhk.or.jp 東京都が今年度に行った40の公共工事の入札で、落札条件の一つとなる「最低制限価格」を誤って設定し、このうち8つの入札では、…

ウサギに囲まれた癒しカフェ「lapin(ラパン)」 - 「町屋銀座まちづくり? 第25回」

こんなところにもお店があったのか。 鈴木製作所の近く、第四峡田小学校の西向かい。 lapinという、病院などの待合室のようなカフェがありました。 ホットコーヒーで300円。 一杯淹れな上に、ちょっとしたお茶菓子もついてお得な感じです。 内装はこんな感じ…

マツリズムが法人格を取得した記念に。

気になる先輩の気になる活動「マツリズム(Ma-tourism)」が、とうとう法人格を取得しました。 〜マツリズムとは〜 お祭りは非日常。 お祭りを見るだけでも、地域の雰囲気やコミュニティというものを感じることができるほか、阿波踊りなどのようにパフォーマン…

地域に愛されるリノベカフェ「鈴木製作所」 - 「町屋銀座まちづくり? 第24回」

町屋2丁目にある、地域の方々の憩いの場。 第四峡田小学校の脇、本当にちょっとした一角にそのお店はあります。 Cafe 鈴木製作所 その名もカフェらしからぬ「鈴木製作所」。 以前こちらにあった金属加工の工場をリノベーションしてカフェとなりました。 確…

複合施設「ゆいの森あらかわ」って、結局何なの?という話。 - 「町屋銀座まちづくり? 第23回」

(荒川区HPより) 町屋エリアからやや離れ、荒川二丁目の話題。 荒川区の区政情報でおそらく一番プッシュされていると思われる、「ゆいの森あらかわ」についてです。 「ゆいの森あらかわ」は、来年3月26日に開館となる、図書館・文学館・子ども施設が一体と…

景観まちづくり塾に対する区民の疑問と提案と② - 「町屋銀座まちづくり? 第22回」

phantom-gon.hatenadiary.com (つづき) グループメンバーの発言。 「荒川区の魅力は、下町独特の人情にこそあるではないか。 その人情が、キレイに保たれた庭先の植栽や路地裏に現れているのではないか?」 そう、そうなのです。 古い建物や路地に情緒を覚…

「SOOO dramatic!」でまち記者デビューのためのワークショップを受けてきた話。

※タグは”荒川区まちづくり”ですが、実際は台東区下谷にある建物での出来事です。 入谷にある「SOOO dramatic!」という施設、ご存知ですか? それは、かつて家具屋さんだった建物をリノベーションして作られた、レンタルスペース。 より正確には単なるレンタ…

景観まちづくり塾に対する区民の疑問と提案と - 「町屋銀座まちづくり? 第21回」

荒川区景観まちづくり塾での出来事。 区主催のオフィシャルな場ではなく、グループの自主的なミーティングがあったのですが、私も感じていた違和感が他の受講生の方々からも噴出していました。 「マップをまとめてどうすんの?」 「防災と景観を並べるのは無…

あたりまえの日常を支える工場 - 「町屋銀座まちづくり? 第20回」

街にどれだけの期間住んでも、一歩踏み入れてみないとわからないことはあまりに多い。 そもそもアパートの隣人や大家さんがどんな人なのかもわからないし、ましてやその地域で営まれているのがどんな産業なのかなんて、知る由もない。 考えてみれば、街の万…

荒川六丁目の新しいお店「n.r store」がなんともステキな場所でした - 「町屋銀座まちづくり? 第19回」

というわけで根性の振休を取得して荒川六丁目のn.r storeさんでベトナムサンドイッチ"バインミー"を食す。ベトナムコーヒー確かにハマりますね。 pic.twitter.com/5jXCpl2L7K — こむば氏 (@KMB_Masa) 2016年12月2日 前回記事で紹介した、n.r storeさんにお邪…