no pleasure, no life(旧ブログ名:まちづくり、例えばこんなふうに)

意固地になるほどに"まちづくり"が気になって仕方ない。自分の関わったまちづくりの活動・調査の記録を中心にしつつ、"都市""街の変化"の話題など。 Keyword→まちづくり/都市計画/荒川区町屋/蒲郡/豊橋/三河/谷中

マツリズム

手筒花火と個人的マツリズム。豊橋市・小浜神明社例大祭を体験したお話。

少し前になりますが今年も、わが故郷である蒲郡市のお隣のお隣である豊橋市で手筒花火を奉納してきました。 この手筒花火奉納は、時間にしてみればごくわずか2分くらいの刹那。(火の粉のシャワー浴びるのは1分未満) ですが、そこに自立とか祝福とか祈り…

酒と半纏と肩の痛みと、あと酒と。正式な氏子として天王祭に初参加した話。

都電バルや家劇場のことを書いてたら、肝心の天王祭のことを書き残していませんでした。 今年の天王祭は三年に一度の本祭りだったのですが、それとは関係ないところで、私にとって特別な位置付けのイベントとなったのでした。 忘れぬうちに、そのへんのとこ…

お祭りの"担い手不足"に抗うことはできるか?墨田区高木神社例大祭に向けた参加オリエンテーションを開催した話。

お祭りの季節ですね。 荒川区の素盞雄神社例大祭「天王祭」も今週末に迫りました。 街には交通規制の予告も。今年の天王祭は三年に一度の本祭にあたるので、いろいろと例年と様子が違うようです。 そんな中、今回は荒川区のお隣、墨田区にある高木神社例大祭…

どうやったら御神輿担げるの? 素盞雄神社天王祭の担ぎ手募集チラシを集めてみた(主に町屋地区)

今年も近づいてきましたよ、お祭りの季節が。 商店街のフラッグも天王祭仕様になっています。 近所の原稲荷神社の境内には、何やら構造物が組まれ始めていました。 荒川区南千住にある素盞雄神社は、荒川区の半分近くのエリアの氏神様です。 その例大祭が「…

実に12年ぶりに手筒花火を放揚することになった。

私の出身である愛知県東部には、手筒花火という文化があります。 言葉よりも写真が伝わりやすいと思うので、こちらをご覧ください。 (経済産業省「Find/47」より) この写真超かっこいい。。。 www.city.toyohashi.lg.jp そういえば2年半ほど前に、関連す…

横浜市民だけど素盞雄神社の天王祭(町屋地区)で御神輿担いできた話のその2。

さて"その2"です。 前回記事はこちらから。 phantom-gon.hatenadiary.com お祭りの流れ、2 町内巡行 御神輿の担ぎ方 一本締めに始まり一本締めに終わる 「差す」 休憩所でもやはり飲酒 町屋地区15町会連合渡御 宮入り お祭りの流れ、2 前回は、お祭りの話…

横浜市民だけど素盞雄神社の天王祭(町屋地区)で御神輿担いできた話のその1。

早くも一週間がに過ぎてしまいましたが、素盞雄神社の天王祭に参加してきました。 御神輿を担いだのは、昨年の高木神社の例大祭以来ちょうど一年ぶり。 前回は、マツリズムという、わかりやすく言えばお祭り参加仲介事業の中での御神輿担ぎであり、いろいろ…

きっと誰でもいつでも"地の人"になれるんだろうという話。

一般社団法人マツリズムの代表である大原さんの、少し前の記事から感じたことを。 manabuohara.hatenablog.jp よく地域とかコミュニティを考えるときに、「既存住民」と「新規住民」とか、「地域の担い手」と「地域の傍観者」だとかいう二分法を用いることが…

素盞雄神社天王祭に向けた各町内会のポスターに見るスタンスの違いなど

素盞雄神社の天王祭まで残り1週間となりましたね。 気温は上がってきたものの、街はまだまだ日常。 いや、そうでも、ない。 各町会の掲示板には、必ずと言っていいほど天王祭公式のお知らせと、町会ごとの広報(担ぎ手募集、巡行予定など)が張り出されてい…

横浜市民だけど南千住・素盞雄神社の天王祭で御神輿担がせてもらうことにした。

お祭り系の記事が続きます。 お祭りは誰のものか? 素振りの連続 今回は違う、きっと というわけで お祭りは誰のものか? さて突然ですが、お祭りは誰のものでしょうか。 難しい質問です。 「地域のもの!」とか「神様のもの!」とかいったな優等生な回答も…

【雑談】長浜曳山まつり(滋賀県長浜市)の”子ども歌舞伎”という文化継承

滋賀県長浜市から近江八幡市の間をふらふらしてきました。 愛知県生まれの私としてもこのエリアというのは大変失礼ながらノーマークで、京都に向かう時に通過する場所としてしか認識していませんでした。 聞いたことがあるかどうかで言えば、近江八幡市につ…

もうすぐ素盞雄神社の天王祭ですよという話。

町屋のまちなかで近頃、こんなの見かけませんか? 今年の6月2、3、4日は、素盞雄神社の天王祭です。 荒川区エリアの半分近くを氏子に持つ神社なので、この三日間は荒川の町に、おびただしい数の御輿が出ます。 町屋地区だけでも、15の御輿があるとか。。…

【マツリズム】小浜紋付祭に見る、祭りと地域とのカンケイ

今日は久々にマツリズムのお話です。 最近はお祭りとしてはオフシーズンですが、その間もマツリズムとしては活動が行われています。 ちなみにマツリズムとは、地域のお祭りへの参加を仲介することで新たな娯楽・つながりを生み、社会課題の解決につなげよう…

【イベント告知】マツリズムと語る「祭の可能性とニッポンの未来」

本日は再び告知。 一般社団法人マツリズムが公開イベントを開催します。 マツリズムとは?(初見の方向け) 初の公開イベントを開催します マツリズムとは?(初見の方向け) ここで、マツリズム(またはMa-tourism)のことを初めて知ったという方向けに、く…

マツリズムのさらなる事業展開の話。

浅草橋に来てみました。 江東エリアは平地でかつグリッドパターンでいいなーと思ったら、浅草橋はまだ台東区でした。 "浅草橋"という橋は地図中右下の、神田川に架かる橋なんですね。 神田川にはたくさんの屋形船が停泊しておりました。 出番は夏ですよね。 …

よんむつのいる京島に再訪して、腱鞘炎になった話。

phantom-gon.hatenadiary.com 住居表示により町の線引きが変わっても、土着の信仰心まで機械的に線引きされることはありません。 町会や氏神信仰の範囲はそのままであることが多く、ある町丁目の一部だけ信仰する氏神が違ったり、区界を跨いだ氏子組織が存在…

マツリズムが法人格を取得した記念に。

気になる先輩の気になる活動「マツリズム(Ma-tourism)」が、とうとう法人格を取得しました。 〜マツリズムとは〜 お祭りは非日常。 お祭りを見るだけでも、地域の雰囲気やコミュニティというものを感じることができるほか、阿波踊りなどのようにパフォーマン…

よんむつの方々と高木神社の例大祭に参加して、文字通り他人の神輿を担いできた話の後半。

ここからは午後の部です。 午前の部はこちらから。 phantom-gon.hatenadiary.com ちなみにお昼はたから会館に昼食が用意されており、参加者一同で舌鼓を打っておりました。 ①地域の仕出し屋さんの塩にぎり ②手作りの豚汁 ③メンチカツ と、ラインナップはシン…

よんむつの方々と高木神社の例大祭に参加して、文字通り他人の神輿を担いできた話の前半。

前回記事はこちらから。京島に息づく"寺島四丁目"のこととかマツリズムのこととか。 - まちづくり、例えばこんなふうに〜ここまでのあらすじ〜首都圏の若者に、地域のお祭りを体験する機会をサービスとして提供するマツリズム。祭+ツーリズムでMa-tourism。…

京島に息づく"寺島四丁目"のこととかマツリズムのこととか。

四丁目睦(よんちょうめむつみ)、通称”よんむつ会”って知ってますか? 私は今年まで知りませんでした。 墨田区京島地区にかつて、寺島四丁目という地名がありました。 その寺島四丁目の氏神様として古くから親しまれていたのが、現在も残る高木神社。 行政…