no pleasure, no life(旧ブログ名:まちづくり、例えばこんなふうに)

意固地になるほどに"まちづくり"が気になって仕方ない。自分の関わったまちづくりの活動・調査の記録を中心にしつつ、"都市""街の変化"の話題など。 Keyword→まちづくり/都市計画/荒川区町屋/蒲郡/豊橋/三河/谷中

荒川区まちづくり

公務員三回生中退の身から見た、「なぜ行政のフットワークは重いか?第3回 広聴というお客様の声」

書き出すと内容が増えてしまい、第3回目になってしまいました。 前回までで述べてきたのは、どちらかと言えば行政組織の閉鎖性でした。 しかし、行政の存在意義は、民間事業者では担うことが困難な"公共"という領域を担うことであり、それは開かれているも…

公務員三回生中退の身から見た、「なぜ行政のフットワークは重いか?第2回 決裁主義と議会答弁」

phantom-gon.hatenadiary.com さて、間があまり空かないうちに第2回を書いてみます。 今日は、行政事務を貫く価値観である"決裁主義"について。 第2回 決裁主義とは 決裁主義の影響 議会答弁 決裁主義とは 役所では、意思決定をすることを決裁と言います。…

公務員三回生中退の身から見た、「なぜ行政のフットワークは重いか?第1回 文書主義」

年度末の仕事ラッシュにさっそくロックオンされ始めた私です。 ちゃんと三連休したかった。。 さて本日は、特有の意思決定のメカニズムをはじめとした、行政組織の特殊性について書いてみたいと思います。 始めに立場を明確にしておくと、この発信を通じて行…

荒川区路地風景コンテストPJの胎動(予告)

まちづくりって何なのさ。 流行りのリノベーションまちづくりもコミュニティデザインも、ややクラシックな行政介入型まちづくりも、まちおこしも村おこしも、何もかも、まちづくり。 自分が一番こだわってたような気がするけど、なんかもう定義とか種類とか…

荒川区景観まちづくり塾が一応終わったけど、次につながりそうな予感がしている話。

ブログでもたびたに話題にしておりました、荒川区景観まちづくり塾という連続講座が12/17の最終プレゼンをもって終了いたしました。 全8回という長丁場だったわけですが、私は開講に気づくのが遅れ、第2回から聴講。 初受講した内容があまりにイメージと違…

ウサギに囲まれた癒しカフェ「lapin(ラパン)」 - 「町屋銀座まちづくり? 第25回」

こんなところにもお店があったのか。 鈴木製作所の近く、第四峡田小学校の西向かい。 lapinという、病院などの待合室のようなカフェがありました。 ホットコーヒーで300円。 一杯淹れな上に、ちょっとしたお茶菓子もついてお得な感じです。 内装はこんな感じ…

地域に愛されるリノベカフェ「鈴木製作所」 - 「町屋銀座まちづくり? 第24回」

町屋2丁目にある、地域の方々の憩いの場。 第四峡田小学校の脇、本当にちょっとした一角にそのお店はあります。 Cafe 鈴木製作所 その名もカフェらしからぬ「鈴木製作所」。 以前こちらにあった金属加工の工場をリノベーションしてカフェとなりました。 確…

複合施設「ゆいの森あらかわ」って、結局何なの?という話。 - 「町屋銀座まちづくり? 第23回」

(荒川区HPより) 町屋エリアからやや離れ、荒川二丁目の話題。 荒川区の区政情報でおそらく一番プッシュされていると思われる、「ゆいの森あらかわ」についてです。 「ゆいの森あらかわ」は、来年3月26日に開館となる、図書館・文学館・子ども施設が一体と…

景観まちづくり塾に対する区民の疑問と提案と② - 「町屋銀座まちづくり? 第22回」

phantom-gon.hatenadiary.com (つづき) グループメンバーの発言。 「荒川区の魅力は、下町独特の人情にこそあるではないか。 その人情が、キレイに保たれた庭先の植栽や路地裏に現れているのではないか?」 そう、そうなのです。 古い建物や路地に情緒を覚…

「SOOO dramatic!」でまち記者デビューのためのワークショップを受けてきた話。

※タグは”荒川区まちづくり”ですが、実際は台東区下谷にある建物での出来事です。 入谷にある「SOOO dramatic!」という施設、ご存知ですか? それは、かつて家具屋さんだった建物をリノベーションして作られた、レンタルスペース。 より正確には単なるレンタ…

景観まちづくり塾に対する区民の疑問と提案と - 「町屋銀座まちづくり? 第21回」

荒川区景観まちづくり塾での出来事。 区主催のオフィシャルな場ではなく、グループの自主的なミーティングがあったのですが、私も感じていた違和感が他の受講生の方々からも噴出していました。 「マップをまとめてどうすんの?」 「防災と景観を並べるのは無…

あたりまえの日常を支える工場 - 「町屋銀座まちづくり? 第20回」

街にどれだけの期間住んでも、一歩踏み入れてみないとわからないことはあまりに多い。 そもそもアパートの隣人や大家さんがどんな人なのかもわからないし、ましてやその地域で営まれているのがどんな産業なのかなんて、知る由もない。 考えてみれば、街の万…

荒川六丁目の新しいお店「n.r store」がなんともステキな場所でした - 「町屋銀座まちづくり? 第19回」

というわけで根性の振休を取得して荒川六丁目のn.r storeさんでベトナムサンドイッチ"バインミー"を食す。ベトナムコーヒー確かにハマりますね。 pic.twitter.com/5jXCpl2L7K — こむば氏 (@KMB_Masa) 2016年12月2日 前回記事で紹介した、n.r storeさんにお邪…

町屋銀座通りで嬉しい出会いがありました。 - 「町屋銀座まちづくり? 第18回」

この日曜日も町屋へ行ってました。 今年下半期どれだけ行ったんだろう。。 いい加減にもう転居してしまいたい。 今回の町屋まちあるきのテーマは「景観的に残したいもの、防災的に課題or有効なものを探す」というもので、つまりは景観まちづくり塾でのグルー…

荒川5・6丁目で現地調査します。 - 「町屋銀座まちづくり?第17回」

ここで宣言したところでどうなるのかわからない試み。 11月23日(水・祝)で現地調査しようと思ってます。 写真撮ったり、気になる場所を記録するくらいなのですが。 町屋駅を最寄りとする駅勢圏の中で、都電通りと尾竹橋通りの交差点から左下のエリアが…

防災と景観のマップづくりを進めています - 「町屋銀座まちづくり? 第16回」

またまた、荒川区景観まちづくり塾のお話。 過去記事はこちらになります。 phantom-gon.hatenadiary.com phantom-gon.hatenadiary.com phantom-gon.hatenadiary.com phantom-gon.hatenadiary.com さて、この講座も残すところ2回になっており、今回11/12(土)…

荒川コミュニティカレッジ第7期が始まるようです - 「町屋銀座まちづくり? 第15回」

荒川コミュニティカレッジとは 荒川区公式ホームページ (まだ公式HPでは発表されていないようなのですが) 本日の「荒川区景観まちづくり塾」でチラシが配布されていたのですが、コミュニティカレッジが年明けから受講者募集開始するようです。 コミュニテ…

地元の人たちと町屋まちあるきしてみた話。 - 「町屋銀座まちづくり? 第14回」

前回更新から時間が空いてしまった。 10/15(土)は荒川区景観まちづくり塾の第5回が開催され、内容は前回分けたグループ毎の街歩きでした。 言わずもがな町屋・荒川グループとなった私は、町屋駅に集合して街歩きをしてきたわけです。 ちなみにグループの他…

東京都の地域危険度と町屋四丁目 - 「町屋銀座まちづくり?第13回」

関連記事はこちらから。 phantom-gon.hatenadiary.com phantom-gon.hatenadiary.com 先日の荒川区景観まちづくり塾にて、後半のグループワークの班となった荒川・町屋班。再来週にまちあるきを行う予定となっています。 そのコースを考える上で、景観・防災…

町屋・荒川地域でマップを作るようで - 「町屋銀座まちづくり?第12回」

というわけで行ってきました、荒川区景観まちづくり塾の第五回。 連続講座後半の街歩きグループワークに先立つイントロダクションとして、最初の一時間は日本大学まちづくり工学科教授の岡田氏による基調講演でした。 まちづくりの分野で頻出し、本講座でも…

防災と景観の折り合いとは? - 「町屋銀座まちづくり?第11回」

昨日に引き続き荒川区のお話です。 荒川区は区域の大半が密集市街地であるがゆえ、区政のかなり上位のテーマに”防災”が位置付けられています。 防災がテーマのまちづくりは、先日紹介した密集事業をはじめ、行政が地区介入することで災害に強いまちを作って…

【荒川区民拡散希望】景観まちづくり塾の先にある可能性 - 「町屋銀座まちづくり?第10回」

ついこの間、こんなことを書いていました。 phantom-gon.hatenadiary.com ここでやや偉そうなことを言っていたわけですが。 ちなみにここで言及しているのは、荒川区都市計画課が主催する以下の講座に関することです。 荒川区景観まちづくり塾 荒川区公式ホ…

地域メディア『荒川102』が期待以上にすごかった - 「町屋銀座まちづくり? 第9回」

荒川区って、そういえば「みんなの経済新聞ネットワーク」系のメディアがないなーと思ってたんです。 東東京地域だと、足立も江東も墨田も浅草も文京もアキバも神田もある。 でも荒川区エリアだと、ない。 そんなことを思ってた頃、偶然にこの存在を知ったわ…

密集事業と市街地の陳腐化 - 「町屋銀座まちづくり? 第8回」

荒川地域や町屋地域に限らず、都内あちこちで実施されている密集事業について紹介。 (国土交通省東北地方整備局より) 木造住宅の密集地が、全国に分布しています。 こと東京においてはその危険性が顕著で、市街地改善のための様々な取り組みが行われてます…

こうして街は更新されゆく - 「町屋銀座まちづくり? 第7回」

町屋銀座通りの沿道で動きがあるようです。 連なる二棟の、解体工事のお知らせがありました。 荒川六丁目計画に伴うものということなので、新築工事を前提にした解体だと思われます。 二棟分ということなので、敷地をくっつけることになるのでしょう。 ちな…

戸田江美さんの写真展「商店街のかけら」(@熊野前こひきやさん)へ行ったら、ご本人と遭遇した話。 - 「町屋銀座まちづくり? 第6回」

驚き覚めやらぬまま書いたら長めになった。 面白いこともあるものですね。 きっかけはこちらのツイート。だったかな。 8/17(水)~荒川区くまのまえ商店街カフェ「こひきや」さんで個展やります - edolog [ 江戸っ子デザイナー戸田江美のブログ ] https://t.co…

荒川区景観まちづくり塾に行ってみたら期待をちょっと下回った。 -「町屋銀座まちづくり?第5回」

町屋の調査を始めてから、町屋のみならず荒川区の情報が気になり始めたこの頃です。 荒川区トップをRSS登録すると区のいろいろな情報が読めるわけですが、ある時気になるものを見つけたわけです。 それが、こちら。 (荒川区HPより) いろいろ説明はあるもの…

その名は「町屋銀座商隆会」 -「町屋銀座まちづくり?第4回」

これまでは土日の街の様子を見るだけでシャッター街と早合点していましたが、よく考えると商店が土日に休業するのも珍しくないですよね。 というわけで、無事に有休取得できたということで、平日昼間の町屋銀座の様子を見てみることにしました。 平日昼下が…

町屋駅前の4つの市街地再開発事業 –「町屋銀座まちづくり? 第3回」

(2016/7/9撮影) 千代田線町屋駅を降りると、二本の高層マンション「センターまちや」「マークスタワー」がそびえ立っているのが目に付き、この街で再開発が確かに行われたということがわかります。 実はこれ以外にも町屋駅前では4箇所の再開発地区があり、…

町屋にカフェはあるか。–「町屋銀座まちづくり? 第2回」

町屋に住んでいた時から感じていたこと。 それは、ちょっとしたカフェがないなーということ。 チェーンのカフェ的なものなら、ないことはない。 駅前のマクドナルドをはじめ、フレッシュネスバーガー、ミスタードーナツ、珈琲館、UCCカフェプラザなど。 いず…